特定技能VISA 申請書類Q&A No.18 Q.決算書類ってどこまで詳しいものを提出するの? A.直近2年分の損益計算書及び賃借対照表の提出をします。 決算書類については、直近2年分の損益計算書及び賃借対照表の提出が必須となります。 勘定科目のページについては申請時に必須ではありません。 直近の決算書の売上等の金額は他の申請書や特定技能外国人所属機関概要書にも記載するため、金額が一致しているか確認する必要があります。 >インデックスに戻る 【同じカテゴリーの記事:企業書類】 Q. 支援委託は必ずしなければならないの?委託しない場合、企業は何をしなければならないの? Q. 書類に押す印鑑は全て企業の丸印じゃなければいけないの? Q. 雇用条件書を作成する時の注意点やポイントは? Q. 雇用条件書に記載する勤務時間は、シフト制や昼勤務と夜勤務の間に休憩時間が長い場合はどうしたらいいの? Q. 雇用条件書の所定労働日数や年間休日の書き方がわからない。 Q. 雇用条件書別紙に税金や社会保険料等を記入するが、月によって違うのはどう書いたらいいの? Q. 役員の住民票ってどの範囲で必要なの? Q. 住民票を出す役員って執行役員でもいいの? Q. 決算書類ってどこまで詳しいものを提出するの? Q. 直近年度決算が赤字だったけど大丈夫? Q. 社会保険料納入状況照会回答票って何? Q. 確定申告書類って何を提出したらいいの? Q. 税務署発行の納税証明書って何? Q. 市町村発行の納税証明書って何? Q. 直近1年以内に会社都合退職者がいたら申請できないの? Q. 賃金比較対象の日本人がいない場合どうやって書いたらいいの? Q. 支援計画書に事前ガイダンスや生活オリエンテーションの実施日を記入したが、予定した日に必ずやらなければいけないの? Q. 絶対母国語の翻訳書類が必須になりますか? Q. 労働保険料等納付証明書って何? Q. パン屋スペースとレストランスペースが併設されていて、どちらでも勤務させたいけど可能なの? 前へ 一覧 求人検索 問い合わせ