外国人材インタビュー
FOREIGNER INTERVIEW
2025.01.07
【1年目で主任に抜擢!】日本のおもてなしの心を学び、次は自分が伝える立場に。(ベトナム出身のマックさん/株式会社DDグループ様)
外国人材インタビュー

【Staff Profile】
MAC DUY THANG(マック デュイ タン)さん(ベトナム出身)
日本の礼儀正しさに感銘を受け、接客業を学ぶために来日。現在、DDグループの「九段下 鳥福」で主任として勤務し、店舗運営において重要な役割を任されている。
【Company】
株式会社DDグループ
居酒屋からカフェ、レストランまで多岐にわたる業態を展開する外食産業企業。「わらやき屋」「chano-ma」をはじめとする115ブランドを国内外に約320店舗で展開。質の高い食材と丁寧なサービスへのこだわりから、幅広い層のお客様に支持されている。グローバルな視点を持ち、特定技能人材をはじめとする多国籍なスタッフとともに、多様性を活かした職場環境を築いている。
今回は、DDグループが運営する『九段下 鳥福』にお邪魔し、特定技能で働くベトナム出身のマックさんにお話を伺いました!

左)マックさん、右)手鹿さま
──日本での就職を希望した理由を教えてください。
日本の接客について学びたいと思い、飲食店での就職を希望しました。私はもともと留学生として日本に来て、高校卒業後、日本語を勉強するために日本に来ました。日本に興味を持つきっかけとなったのは、日本人の礼儀正しさに感銘を受けたことです。この礼儀や接客文化を身につけられる環境で働きながら成長したいと考え、日本企業での就職を選びました。。

──飲食業の会社はたくさんありますが、DDグループを希望した理由とは?
DDグループは規模が大きく、さまざまなジャンルやコンセプトの飲食店を運営している点に魅力を感じました。幅広い知識や経験を得られる環境が、自分の成長につながると思ったからです。実際に、『鳥福』だけでも3店舗あり、他店舗へのヘルプを通じて異なる運営方法やサービスを学ぶ機会もあります。また、同居しているお兄さんがDDの社員で、会社の魅力を聞いていたことも希望した理由のひとつです。

──現在のお仕事内容を教えてください。
主にキッチンでの
